【NW】QoSモデル3通り(ベストエフォート、IntServ、DiffServ)

QoS(Quality of Service)とはネットワーク上で提供するサービス品質のこと。
ネットワーク機器にQoSを実装することで、ある特定の通信を優先して伝送させたり、帯域幅を確保することができる。
3つのモデルがあるのでまとめ。

スポンサーリンク




目次

ベストエフォート

パケットをインターフェイスに到着した順に転送する方式。
インターネットにおける標準モデル。

IntServ(Integrated Services)

セッション(トラフィックフロー)を制御単位としたQoS。送信元から宛先までの経路上の帯域幅の一部を、セッションごとに予約する方式。
シグナリングプロトコルとしてRSVP(Resource reSerVation Protocol)を使用し、AC(Admission Control : アドミッション制御。動的な帯域の予約とその状態の管理のこと)を行う。
VoIP(音声トラフィック)など、遅延に敏感なサービスで利用される。

DiffServ(Differentiated Services)

パケットを制御単位としたQoS。
パケットのヘッダ情報に基づき、中継機器(ルータ、スイッチ)ごとにパケットの転送順位を判断する方式(「PHB(Per Hop Behavior)」と呼ばれる)。
パケットを複数のグループに分類し、グループごとに定義したQoSポリシーに基づき、転送順位を決定する。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする