【自作PC】Windowsに4TBのHDDを増設。ST4000DM004 [4TB SATA600 5400]

久しぶりにHDDを増設した。4TBのディスクをシンプルボリュームで追加する手順を説明する。
今回追加するのは以下のHDD。8千円くらい。

スポンサーリンク




目次

PC内に物理的に追加

まずは物理的な増設。PCケースをあけて、ケーブルを結線。
SATA2のケーブルならアキバ等々の電気街で100円ちょいで買える。

Windowsで認識させる

続いてOS側で認識させる。ドライバは基本不要。

1、マイコンピュータを右クリック。管理をクリックし、コンピュータの管理を起動。

2、記憶域をクリック

3、ディスクの管理(ローカル)をクリック

4、初期化されていないディスクがある場合、↓のようなディスクの初期化を促すウィンドウが表示されるので、実行する。
基本的にGPTを選択すればよい。パーティションの区切り方の選択となるがMBRはレガシー(古い)で、HDDの増設で今時選ぶタイミングもないかと。
なお一度キャンセルして、対象ディスクがあっているかを確認してから初期化してもよい。

5、初期化されると、未割当のディスクと表示される。で、右クリックから「新しいシンプルボリュームを追加」を選択。

6、次へですすむ

7、ボリュームサイズの指定。1ディスク内で複数ドライブに分割できるが、こだわりが無ければ次へ

8、ドライブの文字やパーティションの割り当てなど。こだわりが無ければ次へ

9、フォーマットの型式。NTFSを選択すること。4GB以上のファイルを読み込んだり2TB以上を認識できたり。新規ディスクであればクイックフォーマットでよい。

10、ディスクの追加が完了し、オンラインになっていることを確認。

11、ドライブが開けることを確認

以上で終わり。お疲れさまでした。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする