
【パケット】TLS1.3のClient HelloとServer Helloのプロトコルのバージョン表記に注意
TLSのバージョンは以下の表記になる。 SSLv3 = 0x0300 TLSv1.0 = 0x0301 TLSv1.1 = 0x0...
TLSのバージョンは以下の表記になる。 SSLv3 = 0x0300 TLSv1.0 = 0x0301 TLSv1.1 = 0x0...
tracerouteコマンドは、経路上のゲートウェイがUDPやICMPを許可していないと、応答がなく経路を判定できなくなる。 そんな時はt...
QoS(Quality of Service)とはネットワーク上で提供するサービス品質のこと。 ネットワーク機器にQoSを実装することで、...
Cisco機器のレイヤ3転送方式まとめ。 プロセススイッチング 着信したパケットごとにルーティングテーブルを検索し、転送する。 ...
CISCO機器のL2スイッチの転送方式は3通り。 ストアアンドフォワードが現在の主流。 ストアアンドフォワード 到着したフレーム全...
CISCO機器に設定可能な3つのセキュアMACアドレスの種類まとめ。 スタティックセキュアMACアドレス 手動で設定したセキュアMA...
Ciscoデバイス(ルータやスイッチなどなど)のデフォルト起動順序まとめ。 ①POST(Power-On Self Test)の起動 ...
RSTPのポートロール(役割) 指定ポート(Designated Port) Configuration BPDUの送信およびフレー...