【NW】ストレートケーブルとクロスケーブルの違いと見分け方

スポンサーリンク




目次

用途(使い方)での違い

ストレートケーブルは「IPアドレスを設定できる機器(PCやルータ)」と、「IPアドレスを設定できない機器(ハブとか)」で使う。
クロスケーブルは「IPアドレスを設定できる機器(PCやルータ)」同士か、「IPアドレスを設定できない機器(ハブとか)」同士で使う。

クロスケーブル使うのはカスケード接続でNW拡張していた流れからだけど、「UpLink」ポートがあればストレートケーブルが使える。
今時、対応してない機器も少ないので、自宅用なら(企業案件とか古い機器とかでなければ)ストレートケーブルを使えばOK。
関連:アップリンクポート(カスケードポート)とは – IT用語辞典
参考:LANケーブルのストレートとクロスの違い

見た目の違いと見分け方

左右で色がそろってたらストレートケーブル。違ったらクロスケーブル。


画像元サイト:【LANケーブル】クロスケーブルとストレートケーブルの違いは?

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする