【NW】スパニングツリープロトコル3種類の違い。STP、RSTP、MSTP

スポンサーリンク




目次

STP(Spanning Tree Protocol)

IEEE 802.1D標準。
ループ状のL2ネットワークにおいてデータトラフィックが永続的に流れ続けることを防止するプロトコル。

RSTP(Rapid Spanning Tree Protocol)

IEEE 802.1w標準。基本的な動作はSTP(IEEE 802.1D)と同じ。
ポートロール、ポートステート、収束方法が異なる。STPとほぼ同じフォーマットのConfiguration BPDUを使用する。
STPと互換性があり、STPスイッチとRSTPスイッチの相互運用が可能。STPスイッチとやり取りする場合は、STP準拠の動作となる。

MSTP(Multiple Spanning Tree Protocol)

IEEE 802.1s標準。MSTPを有効化するとバックグラウンドでRSTPが動作し、RSTPがスパンニングツリーインスタンスを構成する。
基本的な動きはRSTP(IEEE 802.1w)と同じ。Configuration BPDUおよびその交換方法が機能拡張されている。

関係性

STPの上位互換 ⇒ RSTP
RSTPの上位互換 ⇒ MSTP

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする