【Windows】ダイナミックディスクでミラーリングしたボリュームの復元方法



新年早々データを飛ばしかけた(一部は飛ばした)。
最初は全データ飛んだと思ったが、一部復旧できたので備忘と記事化。

スポンサーリンク




目次

障害前の構成

・Windows7でダイナミックディスクに変換し、ミラーでボリュームを追加。(ソフトウェアraid1)
・2TBx2のraid1を2組構築。

障害の発生

・別ディスクと誤って換装。ミラーボリュームが壊れる。
・バックアップを取ってから作業していたつもりが、取れておらず。
・コンピュータの管理で見ると、失敗とだけ表示されており、ダイナミックディスクが死んでいる模様。
・ドライブにアクセスできず、他のwindows端末に繋ぐも取り出しができず。

解決方法

・同じ容量のHDDを追加。
・障害の起きたディスクの対になるミラーディスクを選択して、「形式の異なるディスクのインポート」を選択する。
・ディスク上にHDD書き出しスタート(徐々にファイルが復元され、ドライブにもアクセスできるようになる)

対策と今後

・物理的なHDDの構成図とディスクナンバーの紐づけを記録する(家庭用とは言えども)
・バックアップの取得は必ず確認する。恒久的にはバッチでNASに自動バックアップする。

windowsのソフトウェアraidはおまけレベル?

windowsのダイナミックディスクによるミラーリングはHDDが故障したら、再構築しないと復旧できないみたい。
再構築は異様に時間がかかるため、復旧に向けたリードタイムが無駄。復旧までの間使えないし。
別のソフトやハードウェアraidを使って冗長化した方が良いように思える。

また、一部ファイルは破損したのか復元できなかった。
ミラーリングしていた意味は何やねんと。。

参考にしたサイト
故障したハードディスクのデータ復旧しよう~パート2 「外付けハードディスクのデータ復旧」:WindowsXP Vista サポート トラブル エラー msconfig

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする